実践 電気工事|電気工事業者登録

スポンサーリンク

実践 電気工事 電気工事業者独立開業まで

電気工事士免状試験に合格し、
電気工事の現場である程度実務経験を積まれた方の中には、
そろそろ、独立開業を考えられている方もおられると思います。

 

電気工事業者として仕事をするのには、さまざまな準備が必要です。

 

まず最初に行わなくてはならないのが、電気工事業者登録です。

電気工事業 開業までにやるべきこと

電気工事を始める前に、
電気工事業者登録をしなくちゃならないのはわかるけど・・・

 

電気工事業者登録ってどうすればいいの?

 

とゆう方も多いと思います。

 

実際、私も独立開業しようとしたとき、まずここで躓きましたから
よくわかるんです。。。

 

 

「電気工事業者登録をしなくちゃならないのはわかるけど・・・」

 

「どんな書類を揃えて、どこへ持っていけばいいのか?」

 

「費用はどれぐらいかかるのか?」

 

「どんな道具を揃えればいいのか?」

 

など、さまざまな疑問があります。

 

 

私の場合、周りに独立開業の手順を知っている人がいなかったため
すべて自分で調べて、行いましたが、
ハッキリ言って、とっても面倒です。

 

 

役所関係は、どこも同じですが、
「この関係なら○○の窓口に行って、次に○○の窓口に行って・・・」
と、さまざまな窓口を転々とさせられ、
それだけで、疲れてしまいます。

 

 

電気工事業者登録の届出が終わっても、
今度は、税務署への開業届を提出して、申告方法を決めたり、
電気工事業関係の組合員登録など、やることは山ほどありますから
まったく知識がなければ、この時点であきらめてしまいそうになります。

 

 

ですので、これから電気工事業者として独立開業をお考えのみなさまには、
私と同じような思いをしてもらいたくありませんので、
こちらで、必要書類や電気工事業者登録に必要な最低限の法令関係などを
ご紹介しておきますので、どうぞ参考にしてください。

 


第二種電気工事士
PDF形式ファイルを見るには、Adobe Acrobat Readeが必要。
取得していない方は、上記アイコンをクリックし、ダウンロード(無償)してください。

 

電気工事に使う工具

スポンサーリンク

 

何かお探し物がありましたら、
こちらのサーチボックスに『キーワード』を入力してお探しください。

 

TOPに戻る

電気工事業者登録記事一覧

電気工事業者登録に必要な書類

電気工事業者登録に必要な書類独立して、電気工事業者として、営業しようとするときに必要なのが、電気工事業者登録です。各都道府県知事に対して、電気工事業者として電気工事を行うことを届出なければ、電気工事業を営むことは、できません。これは、電気事業法によって定められていますので、電気工事業を営もうとする時...

≫続きを読む

 

電気工事業者登録の種類

電気工事業で独立開業電気工事士としてある程度の実務経験を積み、そろそろ独立開業を考えたとき、必ず行わなくてはならないのが、電気工事業者登録です。こちらでは、その電気工事業者登録の種類をご紹介いたします。電気工事業者登録は、下記の4つの登録があります。 登録電気工事業者 みなし登録電気工事業者 通知電...

≫続きを読む

 

電気工事業者登録条件

電気工事業者登録の条件さて、電気工事業者としての登録を行うにあたって、電気工事業法の定めに従って行わなくてはなりません。電気工事業者登録には、下記条件が必要となります。

≫続きを読む

 

電気工事業者の義務と責務

電気工事業者の責任は重い電気工事業者に課せられる責任は、非常に重いものがあります。社会基盤を支える電気の安定供給と安全を担う上で、当然と言えば、当然のことですが、各種法令によって、使用材料から電気工事資格など、細かく規定されています。ある意味、ハイクラスな仕事だとも言えますね^^こちらでは、電気工事...

≫続きを読む

 

第一種電気工事士定期講習について

第一種電気工事士定期講習制度とは第一種電気工事士資格を取得されている方は、経済産業大臣の指定する講習機関において自家用電気工作物の保安に関する定期講習を5年に1度、受講しなくてはなりません。その第一種電気工事士定期講習制度が平成25年より改正され、これまで定期講習を行っていた『独立行政法人 製品評価...

≫続きを読む

 

電気工事業の会社設立方法

電気工事だけでなく、独立開業を志したとき、まず、どのような会社にするのかを決めなくてはなりません。一番簡単な独立方法は、一人親方として、個人で事業を行う、個人事業主と言う形態です。そのほかに、株式会社合同会社合資会社合名会社などの形態で、会社を設立する方法があり、独立後の事業展開をどうするのかによっ...

≫続きを読む

 

電気工事業の請負契約

電気工事業者として、独立開業し、めでたく会社も設立できて、ここからが、本当のスタートです。電気工事業者として、電気工事を受注するときに交わすのが『工事請負契約』です。この工事請負契約を交わし、かかる電気工事を受注したときに初めて、請負契約が成立し、工事代金の支払い契約が結ばれますので、とても大切な契...

≫続きを読む

 

電気工事業者の確定申告

電気工事業者の確定申告について、少しお話をさせていただきます。みなさん、毎年確定申告が必要なことは、知っていますよね。電気工事業者として、独立開業したその日から、あなたは、経営者となりますから、事業に関わる、確定申告が義務付けられます。ですから、正しく確定申告を理解し、適正に確定申告を行う義務がある...

≫続きを読む

 

マイナンバー制度について

マイナンバー制度とゆう国民総背番号制度が平成28年1月4日より運用が開始されました。大手企業では、すでに対策済だと思いますが、多くの中小企業関係では、その対策が進んでいるとは言えないのが現状でしょう。そもそもマイナンバー(国民総背番号)とは、何ぞや?まずここから理解する必要がありそうです。

≫続きを読む

 

スポンサーリンク


実践 電気工事 電気工事士総合案内 電気工事業者登録 エアコン工事 電気図面作成 電気工事の基礎 saitemap
TADA-Counter
ケアプロスト