サイト内の画像の多くは、アフィリエイトリンクになっています。
この表記は、景品表示法に基づいて表記しています。

電気図面作成に必須の操作(丸面)

丸面処理

丸面処理は、コーナーをアールにする処理の方法です。
この丸面処理は、電気図面の配線図や設備関連の配管図など、直線とアールを組み合わせるときに便利です。

 


丸面の処理方法

ツールバーの 『面取り』 を『Lクリック』してコントロールバーの「丸面」にチェックを入れて寸法を入力してください。

 

面取り

 

今回は、仮寸法として「500」としました。

 

 

下の画像の手順で処理を行ってください。

 

角面(辺寸法)

 

〔処理後〕

 

丸面

 

これで丸面処理は完了です。

 

◆◇◆補足◆◇◆
丸面処理の寸法とは、下の画像のように入力寸法 [500] アール(R)となります。

 

丸面


サイト内の画像の多くは、アフィリエイトリンクになっています。
この表記は、景品表示法に基づいて表記しています。

丸面関連ページ

角面(辺寸法)
Jwキャドを使って、電気図面を作成する時によく使う操作方法を画像を交えて紹介しています。
角面(面寸法)
Jwキャドを使って、電気図面を作成する時によく使う操作方法を画像を交えて紹介しています。
L面
Jwキャドを使って、電気図面を作成する時によく使う操作方法を画像を交えて紹介しています。
楕円面
Jwキャドを使って、電気図面を作成する時によく使う操作方法を画像を交えて紹介しています。