Jw_cad 消去の使い方 (3

直線を消去するときの使い方を練習しましたが、いずれも簡単な操作で消すことが出来たので、難しいことはなかったと思います。
簡単なことですが頻繁に用いるので、しっかり覚えてください。

 

このページでは、円の消し方を紹介します。

 

「消去ばっかりで、つまらない」
とか言わないで、もう少し頑張ってください。

 

Jw_cadで行う円の消去には、ちょっとしたルールがあって、それを覚えておかないと意に反して、残したい部分が消されてしまうので注意が必要なので、そこのところをしっかり確認して、覚えてください。

Jw_cadでの円の消去

今回は円を消してみたいと思うので、まずJw_cadで適当に円を描いてください。

 

円の描き方は、【Jw_cad 円の描き方】で紹介したので簡単に描けるでしょ。

 

円を描き終わったら直線を消去した時と同じく、消去の準備をしてください。
消去準備の手順は、【Jw_cad 消去の使い方(1】で確認してください。

 

準備が整ったら早速はじめましょう。

 

下のような画像を準備しましたので、円にポインターを合わせて左クリッククリッ クして直線消去の時と同じように反転(色を変える)させてください。
円の消し方の手順紹介画像です。

 

今回は上半分を消去してみ見たいと思うので、消去手順を確認してください。

  1. 消去したい部分の始点にポインターを置き、左クリッククリックします。
  2. 終点にポインターを移動させます。
  3. 終点で左クリッククリックします。

これで、上半分が消去されます。

 

GIFアニメで手順を確認しながら練習してください。
円を半分消去する手順を紹介したGIFアニメです。

 

この円の消去の時に、Jw_cadのちょっとしたルールがあるので紹介しておきます。

Jw_cadで円の一部を消去する場合、消去部分の指定は反時計回りで指定してください。
逆に指定すると、今回の場合だと下半分が消されてしまいます。

ちなみに、円の一括消去の方法は、直線の一括消去のと同じなので、完全に不用な円は、右クリックで一括消去してください。

 

これで、ごく簡単なJw_cadの図面を描くための基本練習は終わりですが、さほど難しいものは無かったと思います。
ここまで紹介してきた使い方は、基本中の基本の使い方なので、難しいと感じるレベルのものないと思ってください。
それでも練習してきた使い方を駆使するだけでも、少しは図面らしいものが描けると思うので、DIYで作る簡単なものくらいの図面なら描けるでしょう。

 

しかし、このサイトでJw_cadの練習をされているということは、最終目的は電気図面を描くことだと思うので、ここで立ち止まることなく次のステップへ進んでください。
次回からは、簡単な建物の電気図面を実際に描いていくので、一緒に練習してください。

 

 

第二種電気工事士
PDF形式ファイルを見るには、Adobe Acrobat Readeが必要。
取得していない方は、上記アイコンをクリックし、ダウンロード(無償)してください。


電気工事に使う工具のサイトへのリンクです。