第一種電気工事士定期講習の事前登録はこちら

スポンサーリンク

第一種電気工事士定期講習制度とは

第一種電気工事士資格を取得されている方は、経済産業大臣の指定する講習機関において、自家用電気工作物の保安に関する定期講習を5年に1度受講しなくてはなりません。

 

第一種電気工事士定期講習制度は、平成25年に改正され、それまで定期講習を行っていた
『独立行政法人 製品評価技術基盤機構(略称:NITE)』
での講習業務が廃止され、各団体や企業による講習開催に変更されました。

 

以前は、『独立行政法人 製品評価技術基盤機構』から定期講習案内が送付されいましたが、
第一種電気工事士定期講習受講案内の送付も停止されましたので、
定期講習時期の管理は、第一種電気工事士免状取得者が、自ら管理することとなっていますので、定期講習受講忘れがないように心掛けてください。

 

定期講習時期の忘れを無くすために、定期講習を行う各団体・企業への事前登録をしておけば、定期講習時期を知らせてくれるサービスがあるので、みなさんの第一種電気工事士免状情報の事前登録をおすすめいたします。

 

以下に、経済産業大臣の指定定期講習実施機関を掲載しておきますので、第一種電気工事士免状情報の事前登録はこちらで行ってください。

経済産業大臣の指定定期講習実施機関

 

第1種電気工事士の定期講習制度の変更に関してのQ&A(PDF)

 

一般財団法人電気工事技術講習センター

指定番号

経済産業大臣指定第1号

所在地
電話番号(受付時間)

東京都港区新橋4丁目7番2号(6東洋海事ビル4階)
TEL:03-3435-0897 (平日 9:00〜17:15)

事前登録

http://www.eei.or.jp/first-class/

講習スケジュール

https://koshu.eei.or.jp/

ホームページ

http://www.eei.or.jp/

一般財団法人電気工事技術講習センター

 

株式会社東京リーガルマインド 第一種電気工事士定期講習運営本部

指定番号

経済産業大臣指定第2号

所在地
電話番号(受付時間)

東京都中野区中野4丁目11番1号
TEL:03-5913-6268(コールセンター)
(月〜金 9:00〜20:00、土日祝 10:00〜17:00)

事前登録

講習スケジュール

http://www.lec-jp.com/denkou/teiki/guide.html

ホームページ

http://www.lec-jp.com/denkou/teiki/

株式会社東京リーガルマインド 第一種電気工事士定期講習運営本部

 

株式会社日建学院 第一種電気工事士定期講習本部事務局

指定番号

経済産業大臣指定第3号

所在地
電話番号(受付時間)

東京都豊島区池袋2丁目68番1号
TEL:03-3988-1175 (平日9:00〜18:00)

事前登録

http://www.nik-g.com/lessonlist/denkikoujishi/jizen.aspx

講習スケジュール

http://www.nik-g.com/course/denkikoujishi/place.html

ホームページ

http://www.nik-g.com/

株式会社日建学院 第一種電気工事士定期講習本部事務局

 

株式会社総合資格学院法定講習センター 電気講習係

指定番号

経済産業大臣指定第4号

所在地
電話番号(受付時間)

東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
TEL:050-5541-7500 (平日 10:00〜18:30)

事前登録

https://hotei.shikaku.co.jp/form_denki/index

講習スケジュール

http://hotei.shikaku.co.jp/denkikoujishi/schedule/

ホームページ

http://hotei.shikaku.co.jp/

株式会社総合資格学院法定講習センター 電気講習係

 

株式会社全国試験運営センター 【令和2年3月31日 廃止】

指定番号

経済産業大臣指定第5号

所在地
電話番号(受付時間)

事前登録

講習スケジュール

ホームページ

 

※ リンク先についても、セキュリティソフトウェアを最新のものに更新する等して、
  正規のホームページにリンクしてるか十分注意して下さい。

 

※ 平成25年度以降の講習については、平成25年8月30日時点で、
  5団体が経済産業大臣指定講習機関として登録していましたが、
  令和2年3月31日付で1団体が廃止となり、
  現在は掲載中の4団体となっています。
  個人情報の提供依頼には十分注意して下さい。

 


第二種電気工事士 PDF形式ファイルを見るには、Adobe Acrobat Readeが必要。 取得していない方は、上記アイコンをクリックし、ダウンロード(無償)してください。

電気工事に使う工具

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 




(実践 電気工事)は
amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。


TOPに戻る