サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。

実践電気工事 切替スイッチのパイロットランプ付結線(同時2)

切替スイッチのPL同時点滅の別結線方法(2)

前々回で切替スイッチの同時点滅結線を練習しましたが、
みなさん、ご理解いただけましたか?

 

ページ内で紹介したものは、一例だと書いていたのを覚えているでしょうか?

 

ここでは、別の結線方法を紹介しておきたいと思います。
とは言っても、原理は同じですから、
みなさんの中には、すでに正解を導き出している方もおられると思います。

 

そんな方は、自分が考えた結線が、正解かどうかの確認にご覧ください。

切替スイッチとパイロットラン別の結線

 

これまで練習してきたものは、
基本的な結線方法でしたが、
ここで紹介する方法は、より実践的な方法だとも考えられます。

 

実際の電気工事の現場では、配線作業完了後、
仕上げ段階になって、パイロットランプの追加や、
点滅状態の変更などが、時々あります。
こんなときでも、今回の方法を使えば、
それなりに対処することが出来るようになりますから、
覚えておいて、損のない方法だと思いますよ^^

 

それでは早速、単線図で確認してみましょう。

 

切替スイッチの同時点滅結線22-1

 

前々回で同時点滅を練習したときにも書きましたが、
同時点滅は、ランプとパイロットランプが同じ点滅ですから、
パイロットランプとゆう概念を取り払って、
ランプとパイロットランプで一対だと考えれば、
とても単純なものだと、すぐに気付くでしょう。

 

ここまで理解できれば、後は、普通に結線するだけですから、
もうみなさんは、お解かりですよね。

 

それでは、みなさんが描いた複線図が合っているかどうか確認してください。

 

切替スイッチの同時点滅結線22-2

 

複線図から読み解く切替スイッチ結線の手順
  1. 100V電源の非接地側(黒)電線と片切スイッチの黒電線を接続する。
  2. 100V電源の接地側(白)電線と
    端子台(共通)からの黒電線、パイロットランプからの白電線を接続する。
  3. 端子台からの白電線とパイロットランプからの白電線を接続する。
  4. 端子台からの赤電線とパイロットランプからの赤電線を接続し結線を完成させる。

これでジョイントボックス内での結線は終わりで、
後は、スイッチボックス内での接続になりますから、
次の解説図をご覧ください。

 

ボックス内切替スイッチの接続図

切替スイッチの同時点滅結線22-3

  1. 片切スイッチの片側に非接地側電線(黒)を接続する。
  2. パイロットランプ側に接地側電線(白)を接続する。
  3. 片切スイッチの片側と3路スイッチ(0)をわたり線で接続する。
  4. パイロットランプ側で接地側(白)をわたり線で接続する。
  5. パイロットランプに白電線(イ)を接続する。
  6. パイロットランプに黒電線(ロ)を接続する。
  7. 3路スイッチ(1)とパイロットランプ(イ)をわたり線で接続する。
  8. 3路スイッチ(3)とパイロットランプ(ロ)をわたり線で接続する。

※接続図では、解りやすくするために(ロ)電線を赤で表示しています。
これで、スイッチボックス内での接続も完了しました。

 

こうして完成した切替スイッチの異時点滅状態が下のGIF写真アニメになります。

 

切替スイッチの同時点滅結線22-4

 

今回紹介した同時点滅結線は、ジョイントボックス内での結線は少なくなりますが
その分、スイッチボックス内での接続が多くなりますので、
配線器具の取り付けには、手間取ります。
また、わたり線が増えることで、
配線器具を取り付ける際に、ボックス内で電線に無理な負荷がかかる可能性があるので、
配線器具を収める際には、注意が必要です。

 

実際に、金属スイッチボックスを使用した現場で、
配線器具内で電線に無理な負荷がかかり、
絶縁不良が発生した事例を私も経験したことがあります。

 

そんな際でも、絶縁抵抗検査を行うことで、事前に発見し、
改修作業を行ったおかげで、建物を無事にお客様に引き渡すことが出来ました。

 

このように、リスクもありますが、
この方法なら、ほとんどの接続をスイッチボックス内で行うので、
違う点滅状態に変更することも、比較的容易に出来るとゆうメリットもあります。

 

 

電気工事に使う工具

各結線ページへのリンク

各結線のページでは、
単線図複線図ボックス内接続図動作確認GIFアニメ画像などを掲載し、
視覚的に、見られるようにしてありますので、
ストレス無く、結線の練習に活用していただけると思いますので、内容は下記にて確認してください。

 

基本的なスイッチ結線(応用編)

片切結線図(1 3路結線図(1 4路結線図(1 片切とコンセント結線図(1
(1) (2) (3) (4)
片切スイッチ結線 3路スイッチ結線 4路スイッチ結線 片切とコンセント結線
片切とコンセント結線図(2 片切とコンセント結線図(3 片切とコンセント結線図(4 片切とコンセント結線図(5
(5) (6) (7) (8)
片切とコンセント結線 片切とコンセント結線 片切とコンセント結線 片切とコンセント結線

 

実践電気工事 パイロットランプ結線(片切編)

パイロット異時点滅結線図(11-5


パイロット異時点滅結線図(11-5


パイロット異時点滅結線図(11-5


(9) (10) (11)
パイロットの常時点灯結線 パイロットの同時点滅結線 パイロットの異時点滅結線

 

実践電気工事 パイロットランプ結線(3路編)

3路パイロット常時点灯


3路パイロット同時点滅


3路パイロットの異時点滅


(12) (13) (14)
3路とパイロットの常時点灯結線 3路とパイロットの同時点滅結線 3路とパイロットの異時点滅結線

 

実践電気工事 パイロットランプ結線(切替SW基本編)

切替スイッチとPLの異時点滅結線21-


切替スイッチの『ON,OFF』操作結線


切替スイッチの『ON,OFF』PL付操作結線


(15) (16) (17)
切替スイッチの基礎的結線 切替スイッチの『ON,OFF』 操作結線 切替スイッチのパイロットランプ付結線

切替スイッチのパイロット同時点滅結線


切替スイッチのパイロット異時点滅結線


切替スイッチの同時点滅結線(2)


切替スイッチの異時点滅結線(2)


(18) (19) (20) (21)
切替スイッチのパイロットランプ付結線(同時) 切替スイッチのパイロットランプ付結線(異時) 切替スイッチのパイロットランプ付結線(同時2) 切替スイッチのパイロットランプ付結線(異時2)

 



(実践 電気工事)は、
amazon.co.jpを宣伝しリンクすることで、紹介料を獲得できる、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。