サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。
パイロットランプと片切スイッチを使った結線の
3回目は、パイロットランプの異時点滅結線の練習です。
パイロットランプ常時点灯、同時点滅の結線方法を練習してきましたが、
ここまでは、ご理解いただけてますよね。
何だかとても失礼な問いかけでしたね(反省
前2回の結線くらいなら、多分私の説明を見るまでもなく、
みなさん結線方法を思いつかれていることだと思います。
そのために、第一章で、基本的な結線方法を練習してきたんですからね^^
今回練習するパイロットランプの異時点滅も簡単ですが、
少し電気の知識が問われるものですから、
こちらで、改めて、電気工事士試験などのときに勉強された、
電気の理論などを思い出して、取り組んでみてください。
パイロットランプの異時点滅結線を練習しますが、
異時点滅とは、照明や接続機器などと違った点滅をするということです。
具体的には、照明が点灯しているときには、パイロットランプは、消灯し、
照明が消灯しているときには、パイロットランプが点灯するということです。
このことをふまえて、まず単線図で確認してください。
実に単純な単線図ですね^^
ジョイント部分の結線も、前の二つにも増して単純な結線となっています。
後は、ボックス内でどのような接続をするのかということですね^^
この単線図を読み解いて、複線図を描いてみてください。
こうして完成した片切スイッチとパイロットランプの点滅状態が下のGIF写真アニメになります。
パイロットランプと片切スイッチの異時点滅を実現するには、
照明用片切スイッチとパイロットランプを並列に接続する必要があります。
並列に接続することで、異時点滅を実現することができるんです。
言葉で、読むだけでは、理解しにくいと思いますので、
簡単な説明と解説図を掲載しておきますので、ゆっくりとご覧ください。
パイロットランプと片切スイッチを並列に接続すると
川の本流と支流のような関係がうまれます。
本流の大きな流れがある場合、支流の小さな流れは阻害され、
流れが悪くなるように、電気も同じで、大きな電流が流れるときには、
小さな流れが阻害され、電流が流れなくなるので、
異時点滅が可能となるのです。
これを簡単な解説図で表すとこのようになります。
『ON』 状態の場合、パイロットランプよりも、ランプレセプタクルのほうが
電流量が多いため、そちらに電流は流れます。
これが川で言えば、本流ということですね。
一方、『OFF』 状態の場合には、本流の流れが遮断されているので、
電気の流れは、パイロットランプ側になるのです。
多分この関係性は、みなさんお勉強されていると思いますが、
普段あまり利用する機会がないので、
忘れてる方が多いんですね(+_+。)
ぜひこの機会に、頭の片隅に入れておいてください。
各結線のページでは、
単線図、複線図、ボックス内接続図、動作確認GIFアニメ画像などを掲載し、
視覚的に、見られるようにしてありますので、
ストレス無く、結線の練習に活用していただけると思いますので、内容は下記にて確認してください。
基本的なスイッチ結線(応用編)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1) | (2) | (3) | (4) |
---|---|---|---|
片切スイッチ結線 | 3路スイッチ結線 | 4路スイッチ結線 | 片切とコンセント結線 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(5) | (6) | (7) | (8) |
片切とコンセント結線 | 片切とコンセント結線 | 片切とコンセント結線 | 片切とコンセント結線 |
|
|
|
(9) | (10) | (11) |
---|---|---|
パイロットの常時点灯結線 | パイロットの同時点滅結線 | パイロットの異時点滅結線 |
実践電気工事 パイロットランプ結線(3路編)
|
|
|
(12) | (13) | (14) |
---|---|---|
3路とパイロットの常時点灯結線 | 3路とパイロットの同時点滅結線 | 3路とパイロットの異時点滅結線 |
実践電気工事 パイロットランプ結線(切替SW基本編)
|
|
|
(15) | (16) | (17) |
---|---|---|
切替スイッチの基礎的結線 | 切替スイッチの『ON,OFF』 操作結線 | 切替スイッチのパイロットランプ付結線 |
|
|
|
|
(18) | (19) | (20) | (21) |
---|---|---|---|
切替スイッチのパイロットランプ付結線(同時) | 切替スイッチのパイロットランプ付結線(異時) | 切替スイッチのパイロットランプ付結線(同時2) | 切替スイッチのパイロットランプ付結線(異時2) |
(実践 電気工事)は、
amazon.co.jpを宣伝しリンクすることで、紹介料を獲得できる、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。