切替スイッチのパイロットランプ付結線(同時)

サイト内には、一部広告リンクが設置されています。

切替スイッチのパイロットランプ付同時点滅結線
このページでは、切替スイッチとパイロットランプの同時点滅結線を練習します。
この結線を利用することで、天井扇を切替スイッチで使用する際やそのほかの機器で同じような使い方をするときに、「A・B」どちらが運転しているのか一目で確認できるので、
とても便利に使えるようになります。
そのほかのシーンでも活用できると思うので、日々の業務に活してください。

切替スイッチとパイロットラン同時点滅結線と動作

パイロットランプを併用した同時点滅結線もこれまでに練習してきましたが、このページからはパイロットランプを二つ使って行います。
だからと言って、難しいものではありません。

 

これまでに練習してきたものを少し応用するだけなので、ここまで練習を重ねてきた方には、簡単すぎるくらいのものだと思います。

 

それでは、単線図を確認してください。

 

切替スイッチのパイロット同時点滅結線の単線図です。

 

単線図でも解るように、これまでのものにパイロットランプが一つ追加されて二つになっています。
これで、ランプレセプタクルと同じようにパイロットランプを点滅させることが出来るようになります。
結線に関しては、これまでに練習してきたパイロットランプの同時点滅結線と切替スイッチを組み合わせるだけなので、以前のものを参考にして考えてください。

 

それでは、複線図を確認してください。

 

切替スイッチのパイロット同時点滅結線の複線図です。

 

複線図から読み解く切替スイッチ結線の手順
  1. 100V電源の非接地側(黒)電線と片切スイッチの黒電線を接続する。
  2. 100V電源の接地側(白)電線を
    端子台(共通)とパイロットランプの白電線に接続する。
  3. 端子台からの白電線とパイロットランプからの黒電線、
    3路スイッチ(1)からの白電線と接続する。
  4. 端子台からの赤電線とパイロットランプからの赤電線、
    3路スイッチ(3)からの赤電線と接続し結線を完成させる。

これでジョイントボックス内での結線は終わりで、後はスイッチボックス内での接続になるので、次の解説図をご覧ください。

 

ボックス内切替スイッチの接続図

切替スイッチのパイロット同時点滅結線20-3

  1. 片切スイッチの片側と3路スイッチ(0)をわたり線で接続する。
  2. パイロットランプ側で接地側(白)をわたり線で接続する。
  3. 3路スイッチの(1(3)を接続する。
  4. パイロットランプ(イ)(ロ)を接続して完成。

これで、スイッチボックス内での接続も完了しました。

 

こうして完成した切替スイッチの同時点滅状態が下のGIFアニメになります。

 

切替スイッチのパイロット同時点滅結線20-4

 

今回は、ジョイントボックス内で必要な結線を済ませて、スイッチボックス内での接続を簡素化することに注力しましたが、ここで紹介したものは、ほんの一例なので、
このほかにも、同様の動作を可能にする方法があります。

 

ヒントは、スイッチボックス内での接続方法にあります。
この方法を知っていると、後からの動作変更などの際にとても便利なので、ぜひ答えを導き出してください。

 

因みに電気工事士技能試験では、出題される課題に対して最終的に同じ動作であれば、結線方法が違っても合格とされます。

 

電気工事に使う工具へのバナーリンクです。