サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。
ここまで、片切、3路、4路、コンセントなどを使った
基本的な結線について練習してきましたが、
今回からは、パイロットランプを活用した結線について
練習していきますので、みなさんの現場作業でも活用してください。
最近の現場作業では、パイロットランプの活用は、少なくなっています。
しかし、まったく無くなったわけではありませんし、
活用方法によっては、とても便利に使えるものですし、
他のランプなどに活用することも出来るので、
みなさんには、ぜひ覚えていただきたい結線だと思ったので、
こちらで紹介することにいたしました。
最近は、各メーカーから発売されているパイロットランプ付きスイッチが主流となり、
フルカラー埋込パイロットスイッチ(B) |
コスモ 埋込パイロット・ほたるスイッチ(B) |
---|
別にパイロットランプを取付けることは、非常に少なくなりました。
そのため、若い電気工事士さんの中には、
パイロットランプのさまざまな結線を知らない方も増えているようです。
実際私が経験したことですが、
簡単な、パイロットランプ常時点灯や同時点滅などの結線はできても、
ランプとパイロットランプが、逆の点滅をする異時点滅結線が
できない方がいらっしゃったのです。
これって、電気工事士としてどうなんでしょう?
電気の基本的なことが理解できていれば、
知らなくても、少し考えれば、できると思うんですが・・・
でも最後まで、答えを導き出すことができませんでした・・・
あまりにも、メーカーサイドからの商品供給が整いすぎて、
自分で創意工夫することをしなくなった結果、
このような知識不足を招いているのだと思いますが、
電気に携わるものとして、最低限必要な知識がありますから、
こちらで、少し電気の流れを確認したり、
電気の特性を今一度考えていただくきっかけとしていただきたいと考えています。
基本的なパイロットランプの使い方のほかに、
3路スイッチを使った、切替スイッチの結線なども紹介しますので、
みなさんも日々の現場作業に活用してください。
こちらで紹介するパイロットランプ結線には、
電圧検知型パイロットランプを使用しています。
これは、電気工事士の技能試験をふまえたもので、
これまでの電気工事士技能試験に使用されてきたパイロットランプは、
全て電圧検知型であり、電流検知型のものは、使用されたことがありません。
参考までに、電圧検知型と電流検知型のパイロットランプを紹介しておきます。
埋込電圧検知型パイロットランプ(赤) |
埋込電流検知型パイロットランプ(白) |
---|
内容は、下記の各結線ページへのリンクにて確認してください。
画像もしくは、各項目をクリックして、目的のページに進んでください。
各結線のページでは、
単線図、複線図、ボックス内接続図、動作確認GIFアニメ画像などを掲載し、
視覚的に、見られるようにしてありますので、
ストレス無く、結線の練習に活用していただけると思いますので、内容は下記にて確認してください。
基本的なスイッチ結線(応用編)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1) | (2) | (3) | (4) |
---|---|---|---|
片切スイッチ結線 | 3路スイッチ結線 | 4路スイッチ結線 | 片切とコンセント結線 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(5) | (6) | (7) | (8) |
片切とコンセント結線 | 片切とコンセント結線 | 片切とコンセント結線 | 片切とコンセント結線 |
|
|
|
(9) | (10) | (11) |
---|---|---|
パイロットの常時点灯結線 | パイロットの同時点滅結線 | パイロットの異時点滅結線 |
実践電気工事 パイロットランプ結線(3路編)
|
|
|
(12) | (13) | (14) |
---|---|---|
3路とパイロットの常時点灯結線 | 3路とパイロットの同時点滅結線 | 3路とパイロットの異時点滅結線 |
実践電気工事 パイロットランプ結線(切替SW基本編)
|
|
|
(15) | (16) | (17) |
---|---|---|
切替スイッチの基礎的結線 | 切替スイッチの『ON,OFF』 操作結線 | 切替スイッチのパイロットランプ付結線 |
|
|
|
|
(18) | (19) | (20) | (21) |
---|---|---|---|
切替スイッチのパイロットランプ付結線(同時) | 切替スイッチのパイロットランプ付結線(異時) | 切替スイッチのパイロットランプ付結線(同時2) | 切替スイッチのパイロットランプ付結線(異時2) |
(実践 電気工事)は、
amazon.co.jpを宣伝しリンクすることで、紹介料を獲得できる、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。