H28年度下期技能試験問題(複線図)

サイト内には、一部広告リンクが設置されています。

H28年度下期技能試験問題(複線図1)
平成28年度下期技能試験(試験時間40分)

 

施工条件
1)配線器具及び器具の配置は、図に従って行うこと。

 

2)確認表示パイロットランプは、常時点灯とする。

 

3)電線の色別は、次による。

  1. 電源からの接地側電線は、全て白を使用する。
  2. 電源から点滅器、パイロットランプ、コンセントまでの非接地電線は、全て黒を使用する。
  3. 次の器具端子には、白色電線を結線する。
    • ランプレセプタクル受金端子ネジ
    • 引掛けシーリングの接地側端子

 

4)VVF用ジョイントボックスを経由する電線には、
  全て、接続部分を設け、接続方法は、次による。

  1. A部分の接続は、リングスリーブによる終端接続とする。
  2. Bの部分は、差込コネクタによる接続とする。

 

5)埋込取付枠連用は、
  タンプラスイッチとパイロットランプに使用すること。

 

6)ランプレセプタクルは、台座のケーブル引込口を欠かずに、
  ケーブルを下部(裏側)から挿入して使用すること。

 

 

 

技能試験問題

 

図に示す低圧屋内配線工事を与えられた材料を使用し<施工条件>に従って完成させなさい。
なお、スイッチボックス:ジョイントボックスは支給していないので、その取付けは省略するものとする。

 

技能試験候補問題 No2解答

 

 

 

技能試験複線図

 

複線図

 

技能試験候補問題 No2

 

今回の出題の注意点は、タンプラスイッチとパイロットランプの結線です。
ジョイント部分等は、さほど難しくないと思います。

電気工事に使う工具へのバナーリンクです。

H28年度下期技能試験問題(複線図2)

こちらで、H28年度の下期の技能試験問題に関する複線図や試験問題などを掲載しています。

 

下記に試験問題と複線図を掲載しておきますので、技能試験対策の参考にしてください。

 

H28年度下期技能試験(試験時間40分)

 

施工条件
1)配線器具及び器具の配置は、図に従って行うこと。

 

2)タイムスイッチ代用端子台は、内部結線を参考に使用する。

 

3)電線の色別は、次による。

  1. 電源からの接地側電線は、全て白を使用する。
  2. 電源から点滅器、タイムスイッチ、コンセントまでの非接地電線は、全て黒を使用する。
  3. 次の器具端子には、白色電線を結線する。
    • コンセント接地側端子
    • ランプレセプタクル受金端子ネジ
    • タイムスイッチS2端子
    • 引掛シーリング接地側端子

 

4)VVF用ジョイントボックスを経由する電線には、全て接続部分を設け、接続方法は次による。

  1. A部分の接続は、リングスリーブによる終端接続とする。
  2. Bの部分は、差込コネクタによる接続とする。

 

5)埋込取付枠連用は、コンセントに使用すること。

 

6)ランプレセプタクルは、台座のケーブル引込口を欠かずに、
   ケーブルを下部(裏側)から挿入して使用すること。

 

 

技能試験問題

 

図に示す低圧屋内配線工事を与えられた材料を使用し<施工条件>に従って完成させなさい。
なお、スイッチボックス:ジョイントボックスは支給していないので、その取付けは省略するものとする。

 

技能試験候補問題 No3解答

 

 

 

技能試験複線図

 

複線図

 

技能試験候補問題 No3

 

今回の出題の注意点は、タイムスイッチの結線です。
考え方は、S1端子とL1端子で片切スイッチだと考えると理解しやすいでしょう。

電気工事に使う工具へのバナーリンクです。

H28年度下期技能試験問題(複線図3)

こちらで、H28年度の下期の技能試験問題に関する複線図や試験問題などを掲載しています。

 

下記に試験問題と複線図を掲載しておきますので、技能試験対策の参考にしてください。

 

 

平成28年度下期技能試験(試験時間40分)

 

施工条件
1)配線器具及び器具の配置は、図に従って行うこと。

 

2)三路スイッチ記号〔0〕端子には、電源または負荷電線を結線する。
   記号〔1、3〕端子は、スイッチのわたり線を結線する。

 

3)電線の色別は、次による。

  1. 電源からの接地側電線は、全て白を使用する。
  2. 電源から三路スイッチ【S】と露出コンセントまでの非接地電線は、全て黒を使用する。
  3. 次の器具端子には、白色電線を結線する。
    • 露出コンセント接地側端子
    • ランプレセプタクル受金端子ネジ
    • 引掛シーリング接地側端子

 

4)VVF用ジョイントボックスを経由する電線には、全て、接続部分を設け、接続方法は、次による。

  1. A部分の接続は、差込コネクタによる接続とする。
  2. Bの部分は、リングスリーブによる終端接続とする。

 

5)メタルラス壁貫通部分には、防護措置を施すこと。(防護管支持を含む)防護管支持は、バインド線を使用する。

 

6)露出コンセント、引掛シーリングは、台座のケーブル引込口を欠かずに、ケーブルを下部(裏側)から挿入して使用すること。
   ※露出コンセントの結線は、ケーブル挿入部に近い端子で行うこと。

 

 

 

技能試験問題

 

図に示す低圧屋内配線工事を与えられた材料を使用し<施工条件>に従って完成させなさい。
なお、スイッチボックス:ジョイントボックスは支給していないので、その取付けは省略するものとする。

 

技能試験候補問題 No6解答

 

 

 

技能試験複線図

 

複線図

 

技能試験候補問題 No6

 

今回の出題の注意点は、三路スイッチの結線です。
私のサイトでも紹介していますので、事前にしっかり練習してれば、
さほど難しい問題では、ないでしょう。
※保護管の敷設を忘れないことも大切です。

電気工事に使う工具へのバナーリンクです。

H28年度下期技能試験問題(複線図4)

こちらで、H28年度の下期の技能試験問題に関する複線図や試験問題などを掲載しています。

 

下記に試験問題と複線図を掲載しておきますので、技能試験対策の参考にしてください。

 

 

平成28年度下期技能試験(試験時間40分)

 

施工条件
1)配線器具及び器具の配置は、図に従って行うこと。

 

2)パイロットランプは、
   引掛シーリング、ランプレセプタクルと同時点滅とする。

 

3)電線の色別は、次による。

  1. 電源からの接地側電線は、全て白を使用する。
  2. 電源から点滅器、コンセントまでの非接地電線は、全て黒を使用する。
  3. 次の器具端子には、白色電線を結線する。
    • 配線用遮断器接地側端子
    • コンセント接地側端子
    • ランプレセプタクル受金端子ネジ
    • 引掛シーリング接地側端子

 

4)VVF用ジョイントボックスを経由する電線には、
   全て、接続部分を設け、接続方法は、次による。

  1. 3本接続は、差込コネクタによる接続とする。
  2. その他は、リングスリーブによる終端接続とする。

 

5)ランプレセプタクルは、台座のケーブル引込口を欠かずに、
   ケーブルを下部(裏側)から挿入して使用すること。

 

 

 

技能試験問題

 

図に示す低圧屋内配線工事を与えられた材料を使用し<施工条件>に従って完成させなさい。
なお、スイッチボックス:ジョイントボックスは支給していないので、その取付けは省略するものとする。

 

技能試験候補問題 No10解答

 

 

 

技能試験複線図

 

複線図

 

技能試験候補問題 No10

 

今回の出題の注意点は、パイロットランプの同時点滅結線です。
スイッチボックス内での結線ですから、間違うと短絡状態などが発生するので、
十分注意して、結線を行うことが大切です。

電気工事に使う工具へのバナーリンクです。